Artists

FUKUZAWA Ichiro 1898–1992

群馬県富岡町(現富岡市)に生まれる。旧制第二高等学校(現東北大学)英法科を卒業後、東京帝国大学(現東京大学)文学部に入学するが、次第に大学から遠ざかり、朝倉文夫に師事して彫刻を学ぶ。1924年から31年まで渡欧。滞欧中、彫刻から絵画へ転向。シュルレアリスムの影響を受けて帰国。30年に結成された独立美術協会を舞台に、シュルレアリスムの画風による前衛絵画のリーダーとして活躍。39年、美術文化協会を創立してその立場を鮮明にする。戦後は、社会風刺や文明批評を盛り込んだ作風で、歴史や神話、ときには地獄にも想を得て、様々なテーマを様々な表現技法によって追求し続け、大作や連作を発表。91年、文化勲章受章。翌年、東京で死去(享年94歳)。(群馬県立近代美術館ウェブサイトより引用)

Fukuzawa Ichiro (1898-1992) is an artist who led the Western-style painting community in Japan from the prewar years of the Showa period to after World War II. In the prewar period, he introduced French Surrealism to Japan. At the same time, he expressed symbolic messages of social criticism and became a leader of avant-garde art movements. Despite oppression during the war, in the postwar era, he once again worked on large group portraits from a critical viewpoint on the society and received the Order of Culture in his later years.

Back to Artists
PageTop